たまには座談会2!!

 

 サリナ(以下サ)「引き伸ばしちゃったわね」

 アイリス(以下ア)「シンのメールが長いのよ」

 マリー(以下マ)「ふう」――百科事典をしまっている。

 

 

 

  3・キャラクターの特殊能力(攻撃)について

 

 ア「サリナの“セイントバスター”は意外にも強力です。」

 サ「最近になってやり始めたアイリスの“魔砲”も強力です。」

 マ「よくよく考えると、派手な攻撃できる人ってサリナさんやアイリスさんだけじゃないですか?」

 サ「そういやそうかも……。確かに大介は派手な攻撃しないね。」

 ア「その分手数で勝負とか、一瞬でけりがつくとか、そんなんばっかでしょ」

 マ「泣きますって、アイリスさん」

 サ「そういえば、RACEでやったアイリスとマリーの儀式魔法は、あれは派手そうね」

 ア「そういう意味でマリーもね」

 サ「てことは、あたしたち新参者だけいいとこ取りしてない?」

 ア「そういえば……そうかも」

 マ「そうですね。『〜代償』内で大介様が使われる技も、通常剣技のひとつですし。」

 ア「そういえば、サリナ達“五式”だの“弐式”だの叫んでるけど、あれってどういう風になってるの?」

 サ「うん。あれは大介が考えた剣技で、二系統に分かれててそれぞれ呼び名が違うの。ええと……」

 

   活人剣    殺人剣

 

壱式  一閃     一刀  (スピード系)

弐式  烈光砲    波動砲 (遠距離無差別系)

参式  噴水     間欠泉 (空中系・角度調節)

四式  激震     轟雷  (パワー系)

五式  大激動    大戦斧 (対多数系)

六式  桜舞い    落葉  (集中攻撃系・個)

七式  咆哮衝    無慈悲 (必殺系・個)

八式  大団円    混沌  (必殺系・集団)

 

 

 サ「てな感じ」

 ア「ふ〜ん。」

 サ「これは大介のオリジナルで、あたしのは……」

 

      活人剣     殺人剣

 

壱式  一閃      スラッシュ     (スピード系)

弐式  烈光砲     ブラスター     (遠距離無差別系)

参式  噴水      間欠泉       (空中系・角度調節)

四式  激震      鉄槌        (パワー系)

五式  アースバウンド クラッシュバウンド (対多数系)

六式  桜舞い     薔薇狩り      (集中攻撃系・個)

七式 (なし)     一刀十字      (必殺系・個)

八式  ヘブン     ヘル        (必殺系・集団)

 

 

 ア「おんなじじゃん!」

 サ「違うって、色々工夫しながら使ってるから別物。」

 ア「剣、て言ってるのに砲撃って……」

 マ「いいじゃないですか。そこらへんは」

 

 ア「さて剣術等の動きに関することですが」

 サ「明鏡止水の境地が命です」

 ア「は?」

 マ「とにかく、剣術のほかにもサリナさん達は確かに十八般をこなしてますね」

 ア「あんたの分身のレンブラントが使ってたトンファーは、あれどうなんだろ。実際」

 サ「中国じゃ結構、ありみたいよ」

 ア「ありかなぁ」

 マ「まぁ、中国四千年の歴史に裏づけされた武器の数々は百を軽く越えます。」

 ア「灯篭をもぎ取ったような武器なかった?」

 サ「あったあった。重いだけじゃんねぇ」

 ア「武器の種類じゃ中国には敵わないか……」

 マ「……武器の話になってますって」

 サ「格闘技に関してはなんとも言えないよねぇ」

 ア「そうそ。ほとんど斬った張ったばっかだもん」

 マ「泣きますから、泣きますから」

 

 

 

  4・リクエストについて

 

 サ・ア・マ『大歓迎……!!(^o^)/』

 サ「……ね」

 ア「そう。読んでくれた人に誠意を込めて書いてやろう、ってんだから」

 サ「口、悪くなってるよ」

 マ「リクエストはどんどん提案ください。できる限り対応するそうですから」

 サ「『〜代償』のできはどうだったんだろ?」

 ア「リクエストくれた人は喜んでくれたみたいだけど」

 マ「どこか納得いかない。もっとボリュームがあってもいいはずだ! って言ってました」

 サ「じゃ、はなからそうしなさいよ(-_-;)」

 マ「めんどくなったそうで……」

 サ「あのたわけ者!!(-_-メ)」

 

 

 5・\(゜ロ\)ココハドコ? (/ロ゜)/アタシハダアレ?

 

 サ「さて誰でしょう」

 ア「おいおい……」

 マ「まぁ、話すこともなくなってきたようですから。また小説の中でお会いしましょう」

 全『サイナラー』(^o^)/

 

 

ー終わりだよー

 

<小説TOPへ>   <HP・TOPへ>

 

 

2002/01/29